会社概要 沿 革 アクセス

会社概要

■商号 大山土木株式会社
■所在地 〒506-0055 岐阜県高山市上岡本町3丁目410番地
■TEL 0577-32-1331
■FAX 0577-34-8416
■WEB https://ohyamadoboku.co.jp
■E-mail info@ohyamadoboku.co.jp
■代表者 代表取締役    大山 龍彦
代表取締役会長  野中 豊
代表取締役社長  大山 顕寿
■創業 昭和35年 1月23日 (1960/1/23)
■資本金 3,000万円
■完工高 約22億6千万円 (令和6年8月末)
■従業員数 91人 (令和7年4月現在)
■営業品目 ・土木一式工事
・建築一式工事
・宅地建物取引業
■許可・登録
岐阜県知事許可

■(特-2)第2044号
土木一式、建築一式、とび・土工・コンクリート、石、管、 鋼構造物、舗装、しゅんせつ、塗装、造園、水道施設、解体(12業種)

■(2)第4273号
宅地建物取引業者

中部地方整備局長

■登録第(6)-23884号
測量業 

中部運輸局長

■中運自貨二第478号
一般貨物自動車運送事業 

岐阜県飛騨振興局長

■許可番号02101048808
産業廃棄物収集運搬業 

JQA & COHSMS

 JQA
 ・ISO 9001:2015 JQA-QMA16036
 ・ISO 14001:2015 JQA-EM7533

 COHSMS
 ・JC 056-4-N

■会員
会員加入一覧

(一社) 高山建設業協会(一社) 岐阜県建設業協会
(一社) 岐阜県トラック協会(一社) 岐阜県道路・舗装技術協会
(一社) 岐阜県構造物強靭化技術協会(一社) 岐阜県森林施業協会
(一社) 岐阜県特殊工事技術協会(一社) 岐阜県解体工事業協会
(一社) 名古屋林業土木協会(一社) 全日本建設技術協会
(公社) 全日本不動産協会岐阜県本部高山商工会議所
たかやま林業・建設業協同組合飛騨火薬事故防止協議会
岐阜県素材流通協同組合建設業労働災害防止協会 岐阜県支部
(一社) 全国特定法面保護協会ノンフレーム工法研究会
ハイパワーフェンス工法協会プレストネット工法協会
マザーソイル協会亜細亜防災工法協会
簡易吹付法枠協会岐阜県のリフレッシュ工法協会
法面対策工法協会

■技術者数
技術者数一覧

一級土木施工管理技士35名 二級土木施工管理技士22名
一級建設機械施工技士22名 二級建設機械施工技士23名
一級舗装施工管理技術者3名 二級舗装施工管理技術者5名
一級造園施工管理技士4名 二級造園施工管理技士2名
二級造園技能士1名 一級建築施工管理技士5名
二級建築施工管理技士2名 一級建築士1名
二級建築士2名 木造建築士1名
二級福祉住環境コーディネーター2名 三級福祉住環境コーディネーター1名
二級管工事施工管理技士2名 給水装置工事主任技術者1名
林業技士12名 測量士7名
測量士補9名 のり面施工管理技術者6名
登録機械土工基幹技能士18名 宅地建物取引主任者2名
採石業務管理者7名 砂利採取業務主任者3名
甲種火薬類取扱保安責任者3名 乙種火薬類取扱保安責任者10名
発破技士(電気)2名 監理技術者48名
メンテナンスエキスパート(ME)3名 二級建設業経理士6名
三級建設業経理事務士4名 ※資格重複あり (令和7年4月現在)

■社有機械
主な社有機械一覧

バックホウ19台 (内 スイングヤーダ 1台,ハーベスタ 1台)
ブルドーザー3台 (他,ショベルローダ 5台)
10tダンプ17台 (他、各規格ダンプ)
自走式破砕機(ガラパゴス)1台 25tラフタークレーン1台
クローラーダンプ3台 ローラー5台
フォークリフト1台 高所作業車1台
散水車2台 ロードスイーパー1台
モーターグレーダ1台 アスファルトフィニッシャー1台
セルフローダー1台 ユニック5台
(令和7年4月現在)

沿 革

昭和35年 1月 ■大山土木事業所を創立 創業者 大山茂樹
■総合建設業登録 土木一式工事
昭和48年 6月 ■特定建設業許可 土木工事業
昭和49年 5月 ■大山土木株式会社に組織変更
■一般建設業許可 とび・土工
昭和61年 5月 ■特定建設業許可 とび・土工
昭和63年 4月 ■特定建設業許可 水道施設工事業
平成 7年 6月
     9月
■特定建設業許可 ほ装・造園工事業
■大山龍彦が代表取締役に就任
平成 8年 4月
     5月
■測量業者登録
■中部運輸局長許可 一般貨物自動車運送事業
平成12年 4月
     11月
■ISO 9002 の認証取得
■ISO 14001 の認証取得
平成13年 5月
     6月
     11月
■一般建設業許可 管工事業
■OHSAS 18001 の認証取得
■ISO 9001(2000年版) の認証取得
■IMS (統合マネジメントシステム) の構築
平成14年 4月 ■社内技術者 交流倶楽部 おしえて倶楽部 の設立
(Ohyama CIvil Engineering TEchnician's CLUB)
平成15年 3月
     8月
     10月
■一般建設業許可 建築工事業
■特定建設業許可 石・しゅんせつ・鋼構造物・塗装工事業
■宅地建物取引業者免許
平成17年 8月 ■特定建設業許可 建築工事業
平成21年 9月 ■大山龍彦が代表取締役会長に就任
■野中豊が代表取締役社長に就任
平成22年 1月 ■創業50周年
平成23年 2月 ■COHSMS(建設業労働安全衛生マネジメントシステム)認証取得
 (岐阜県では初 全国でも56件目(38社))
平成28年 5月
     8月
■COHSMS(建設業労働安全衛生マネジメントシステム)認証更新
■国土交通省 工事成績優秀企業 に認定(3期連続)
平成29年 4月
     8月
     11月
■特定建設業許可 解体工事業
■中日本ハイウェイ・メンテナンス名古屋㈱と災害時における応急復旧業務協力に関する協定を締結
■ぎふ建設人材育成リーディング企業のシルバーランクに認定
平成30年 4月 ■ぎふ建設人材育成リーディング企業のゴールドランクに認定
令和元年 8月
     12月
■国土交通省 工事成績優秀企業 に認定
■中日本高速道路株式会社名古屋支社と災害時における応急復旧業務協力に関する協定を締結
令和 2年 1月 ■創業60周年
令和 3年 10月 ■大山龍彦が代表取締役に就任
■野中豊が代表取締役会長に就任
■大山顕寿が代表取締役社長に就任

アクセス

大山土木株式会社
〒506-0055
岐阜県高山市上岡本町3丁目410番地
TEL 0577-32-1331
Email info@ohyamadoboku.co.jp
ISO9001・14001における当社の適用範囲について
当社の全部門の従業員(パート、派遣社員を含む)
登録認証範囲【QMS・EMS】土木・建築構造物の設計及び施工。